自分の〝ルーティン〟を可視化しよう!
あなたは、朝起きたら、先ず何をしますか!?
わたしたちは、知らず知らずのうちに〝ルーティン〟をつくってしまっています。
わたしたちには〝クセ〟がある。
例えば…
- お風呂で身体を洗う時には左手から洗うとか
- 家を出る時、靴は右足から履くとか
- 電車に乗る時は毎回同じ車両に乗るとか
- 出勤時に立ち寄るコンビニでは、いつも昆布のおにぎりを買うとか
- 会社についたら、自販機でいつも同じ飲物を買うとか
人生って、自分の気づかないうちに〝ルーティン化〟されてしまっています。
で、
この〝ルーティン化〟っていうのが
自分を成長させるのに非常に邪魔な存在なのです。
この〝ルーティン〟=〝クセ〟というのを排除していかないと、
わたしたちの暮らし(人生)は変わるはずがないのです。
つまりは自己変革は難しいということです。
でも、
だけど、
いきなり人生って変わりませんよね。
急に自分って変えられませんよね。
だから、
自己変革というのは、ちっちゃく始めないといけません。
じゃー、「ちっちゃく始める」とはどういう事なのか??
まずは、自分の普段のルーティンを可視化します。
以下の図のように【大カテゴリー】には1日の中で30分以上やってることを記入します。
次に、大カテゴリーに書いたものの間に入ることを
【中カテゴリー】として書き出します。
【中カテゴリー】まで書ければ、あとはその内容を変えていくだけで
〝ルーティン〟を変えることができるのです。
例)
- 家を出る前にコーヒーを飲んでいたのをスムージーに変えてみるとか
- 車で通勤していたのを自転車に変えてみるとか
- いつも7:30に家を出ていたのを7:00に変えてみるとかetc…
このように、
【中カテゴリー】に書いた ちっちゃいことを変えていくだけです。
全てを一気に変えるのは難しいので、1日1個ずつでも変えてみる。
このようなちっちゃな事でも変わらないと、人生なんて変わるはずがない。
毎朝コンビニで買うものすら変えられなかったら
人生なんて変わるはずがない。
これが、自己変革の準備になります。
自分の領域以外の人と会えるコミュニティーを持つ
これが、自分に変革をもたらす上で重要です。
何故か?
私たちは、義務教育の9年間、大学まで行った場合、義務教育の後の7年
同じ地域の人、同じような年代の人、同じような趣味を持った人のグループの中で
16年間過ごしてしまっているんです。
するとどういう事になるのか?
〝同じ人たちと過ごす〟というクセがついてしまっています。
するとどういう事になるのか?
視野が狭くなり、日々の生活に変化をもたらしにくくなってしまっているのです。
例えば…
田舎の学校で同じメンバーで毎日過ごしているとします。
毎日同じような遊びをし、
毎日同じような会話ばかりしている。
このような環境では変化は起こりにくいと思いませんか?
そこに
USAから転校生のサミュエルがやってきました!
- 田舎の少年A:『USAってどんな所なの?』
- サミュエル:『〇〇デ△△ナトコロダヨ~!』
- 田舎の少年B:『USAの学校って私服OKなの?』
- サミュエル:『モチロンサー!シフクOKサ~!』
このような会話があるだけで、ちょっぴり視野が広がりますよね。
このように、
自分とは異なるコミュニティーの人と交流をすることで、
視野が広がり可能性も広がるのです。
もう一つ例えると
- プログラマーの人がプログラマー仲間とばっかり過ごす
- 介護職の人が介護職とばっかり過ごす
- ゲームが好きな人がゲーム好きな人とばかり過ごす
悪くはないんですが、上記の場合だと
自分の領域は広がりにくくなります。
更に例えると
社会人1年生のAさんはZ社に就職しました。
そこは大変ブラックな会社でした。
Aさんは、いつもZ社の社員と飲みに行ったり遊びに行ったりしていました。
なのでZ社がブラック企業だという事には気づきません。
ところがある日、
AさんはX社のBさんと知り合います。
Bさんの勤めるX社は、めちゃめちゃクリーンでホワイトな企業です。
AさんはBさんと色んな話をしていくうちに
自分の視野が広がって
『あれ?うちの会社ってブラックなの?』
と気づきます。
その後、自分の人生を良くするための行動→転職に踏み出せるようになります。
これらのように、いつも同じコミュニティーの中で過ごすよりも
自分とは異なるコミュニティーの人と交流する機会があることで
色々な情報に触れることができ、チャンスも広がるのです。
自分のやりたいことが見つけられないという人
自分の夢=自分のやりたいこと
だとします。
『自分の知っている事』+『自分が出来る事』=視野(多様な選択)
だとも言い換えられます。
まずは、
色んなコミュニティーの人と触れることで『知っている事』を増やしましょう。
その後、自分の『出来る事』(スキル)を身につけていくことで
選択肢が増えていきます。
視野が狭い時に夢を見つけるよりも、まずは視野を広げてみるのが良いのではないか。
スキルが無い人→やれることも少ない→やれそうなことも分からない
やれそうなことも無いから→夢が見つからない
という悪循環に陥りがちになってしまう。
だから、
『知っている事』と『出来る事』を増やすことが大事。
その為にも、
自分とは異なるコミュニティーの人と交流を持つという事が重要になる。
【本日のまとめ】
- 〝ルーティン〟を壊そう
- 〝同じ人たちとばかり過ごす〟は安心できない
- 〝多様性〟が大事
次回は…『継続スキル!』です。
よかったら、また覗きに来てもらえると嬉しいです。
コメント